社労士の集客にはマンガが効く!

ビジネス活用
社労士の集客にはマンガが効く!

屈指の難関資格・社労士(社会保険労務士)を取っても、集客でまた一苦労

社会保険労務士(社労士)は近年、国家試験の中でも弁護士に次ぐ最難関の試験…と言われるようになりました。せっかく難関をくぐり抜けても、そこから先の集客が困難…という嘆きも増えてきています。
このページでは、集客に効果的なマンガ広告について書きます。

「過去最低の合格率」を超えて合格したのに、知名度が低い社労士

2015年、旧司法試験並みの合格率2.6%という過去最低の合格率を記録し、話題になったのはご存じの方も多いと思います。昨年(2019年)は6.6%で、38428人が受験してわずか2525人の合格ですから未だ狭き門であることは事実でしょう。

(出所:一般社団法人 安全衛生普及センター http://www.lejlc.co.jp/license/sharoushi_kijun.html

しかし、難関突破が必要にも関わらず、社会保険労務士(社労士)の仕事はまだまだ世間的に知名度が低くなっています。

こういう状況下において、新しく開業する社労士の方が集客するのはなかなか難しい状況です。なにか武器がほしいところですね。そこでご紹介したいのが、マンガです。

なぜ社労士広告でマンガが有効なのか

マンガを使った広告の素晴らしいところは、口頭や文書ではわかりにくい業務や先生の得意分野を読者に瞬時に理解させることができることです。

実際に子供に文章だけを読ませたときと、漫画を読ませたときの理解力テストの結果は、漫画を読ませたほうが点数が良かったという論文もあります。
(大久保紀一朗他『マンガの読解力と文章の読解力の関係性』教育メディア研究、2018)

よくわからない仕事をクライアントに理解させるにはマンガが最適なのです。

更に、マンガ広告が良いところは、マンガを素材としてバナー広告配信ができることです。ネット上の主要メディアから集客が安価に可能です。

・社労士業務の分かりにくさをマンガで解消!

 社労士業務の営業がむずかしいのは、もう一つ理由があります。

それは、「社労士」という名前でも業務が全く異なるためです。法律(社会保険労務士法第二条)では、社労士業務を下記のように定めています。

1号業務 労働保険・社会保険の手続き代行、就業規則(第二条の一)
2号業務 法定三帳簿の作成(第二条の二)
3号業務 人事労務関係の相談指導、社員教育カリキュラム、賃金制度、評価制度の構築、助成金手続き、コンサルティング(第二条の三)
(出所:日本政府『社会保険労務士法』昭和43年6月3日法律第89号)

最近の社労士の先生は3号業務の比率が高いのですが、1号業務・2号業務が決して無くなるわけではなく、専門が1号業務と3号業務にまたがる就業規則の専門家などもいます。
となると、やはり業務範囲が難しくなってしまうことは否めません。そうなった場合も、やはりマンガが役に立ちます。

マンガであれば、キャラが動くことでスムースに業務内容を理解させることができます。

社労士会もマンガで集客中!

全国社会保険労務士会連合会もマンガPRの有効性を感じておられるようで、下記のマンガを公式ページで掲載しています。

・全国社会保険労務士会連合会『ナナイロニヒカル』
https://www.shakaihokenroumushi.jp/Portals/0/resources/onayami/comic/

ここからは、当社で実際の社労士事務所をPRするマンガ広告を作ったときどういう形にしたのか、書いていきたいと思います。

お客様を主人公にすることで「自分ごと化」を促進する

まず主人公は、先生ではなく「お客様」(会社の社長さん)です。お客様が労務トラブルのニュースを新聞で読み、不安になって就業規則を自分で直そうとするところから始まります。

これは、想定読者を社労士先生に仕事を依頼したい会社社長にしているためで、「そういえばそうだ、私も不安だな」とか「いままさに、同じ悩みがある」と「自分ごと」にすることで問い合わせを促進するわけです。

更に、自分で就業規則修正に着手してみると、法改正等の知見がないために行き詰まってしまう…というあるあるネタも盛り込んでいます。

主人公を救うヒーローとして社労士先生が登場

2ページめになって先生が登場し、社長の悩みに一つ一つ答えていきます。こういう登場の仕方で、社長に安心感をもたせることができます。

そして、最後では社長の悩みが解消し、会社がうまくいくところで終わります。
これも社労士先生のおかげ、ということになります。

社労士マンガについてご相談したい方は…

下記の問い合わせフォームよりご連絡ください。お問い合わせいただけましたら、弊社実績を踏まえてお話を聞かせて頂き、御社に最適なマンガをご提案致します。
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。