絶対に役立つ!製本のときに使う印刷用語
マンガ作成をしてそれを紙媒体のアイテムに掲載する際には印刷をしなくてはなりません。専門的な機器が必要になることも多いので自社で行うことはまず難しく、印刷会社に依頼することになります。しかし印刷用語を知っておかないとスムーズにやりとりが進みませんし、想像とは違うイメージのものができ上がる可能性もあるので専門用語は知っておきたいです。知っておくと役立つ印刷用語
・トンボ
何らかの印刷物を作る場合に断裁位置や見当合わせのために四隅部分やセンター部分につける目印です。大きく分けて角トンボとセンタートンボに分かれますが、角トンボはいわゆる四角部分に入れ、各辺の中央部分に入れるものがセンタートンボです。この目印がずれているとありえない形状の印刷物に仕上がる可能性もあります。
・キャプション
印刷物に掲載する写真や図版に付随させる説明文を指します。キャプションがあるからこそ写真や図版が何を表しているのかを、的確に読み手に伝えることが可能です。
・台割り
印刷物作成における基本的な存在の設計図であり、ページ数やページごとの掲載内容などをわかりやすく明示しているのが台割り表となります。掲載内容のみならず入校日や校了予定日を書き入れられる台割り表を作ることもあります。
・抜き刷り
印刷物といっても様々あり、パンフレットやリーフレットのようなものからたくさんの文章が掲載されている書籍など種類は豊富です。 印刷物の中の任意の一部だけを印刷したいときに抜き刷りが行われます。例えばマンガ部分だけを抜き刷りする=マンガが印刷されているページだけを印刷することを指し、確認作業の際などに実際に行われています。
・割付
印刷物を作成するときにはマンガなどの各種コンテンツを作成しますが、どの部分に掲載するか、具体的な配置に関する指示書のことを指します。魅力的なマンガであっても配置が悪ければ全体的にアンバランスなイメージが出来上がってしまうので要注意です。